【基礎トレ】ロゴ模写100デザインやってみた
方法とメリットまとめ

5726

こんにちは、デザイナーのしんはるみです。

今回は、デザイン力を上げる基礎トレーニングのひとつ、ロゴ模写100デザインをした際の記録をブログにまとめてみました。

ロゴデザイン模写はデザイン力UPに直接つながる基礎トレーニングの一つですので、ブログを是非この記事を読んでみて実際にやってみてほしいなと思います!

では早速参りましょう!

 

ロゴデザイン模写トレーニングのやり方

ではまず、私なりのロゴデザイン模写の進め方をご紹介します。

とても簡単でシンプルで、「好きなロゴを見つけてひたすらノートに書く」です。

ちなみに、今回の私のロゴ模写100デザインはこちらです▼

 

本当に、絵が上手いわけでもありませんし、お見苦しいかとは思いますが。

今回私はPintarestを使ったのですが、LOGO とか LOGO DESIGN とか検索して、ヒットしたデザインの中から自分の目を引いたものをひたすらノートに写す、という作業です。

ポイントはずーっとロゴを眺める、探すのではなく、本当に直感ですき!とか目を引いたもの、をどんどん選んでいくことです。

以前どこかで、

「ロゴとは、1秒で読む会社概要」

という話を聞いたことがあります。人がロゴをみる時間は1秒もしくは1秒未満だと言われています。たしかに、マニアでもない限り、一つ一つのロゴをじっくり眺めることはしませんよね。

ロゴデザイン模写の際も、その点を取り入れ、ぱっと見1秒以内で目に入ったものを書いていく、それがこのロゴデザイン模写の要だと私はおもいます。

ちなみに私が使っているノートとペンも紹介しておきます。個人的には今まで出会った中ではもうダントツお気に入りで、使いやすいので超おすすめです。ノートは白、ペンはシルキーゴールドの JETSTREAM 0.38 を使っています。

 

 

ロゴデザイン模写のメリット

さて、話を戻しまして、ロゴデザイン模写の方法がわかったところで、私が考えるロゴデザインのメリットをご紹介していこうと思います。まとめると、ずばり下記の5つです。

  • パッと目にはいるデザインの特徴をとらえる
  • 自分好みのデザインを理解する
  • ラフを上手に描く練習になる
  • 自分のなかにはなかった発想やアイディアを取り入れることができる
  • 楽しい!

一つずつ解説してきます。

パッと目にはいるデザインの特徴をとらえる

前章でお話しした通り、1秒で決めて模写していくと、目に飛び込んでくるデザインに共通するものは何か、ということを考えるきっかけになります。バランスなのか、黄金比なのか、ネガティブスペースなのか。人それぞれで正解はもちろん違いますが、自分なりの正解を見つける手がかりになります。

自分好みのデザインを理解する

これは言わずもがなですね。好きだと思ったものを模写しているわけなので。デザインをしていて、自分が素敵だなと思うものがどんな要素があってどんな特徴があるのかを知ることはとても大切だと私は考えています。素敵だと思うものを伸ばして、自分の強みにしていくためです。

私の場合今回のトレースで、カラフルなものよりもシンプルなものが好きで、ネガティブスペースを上手に利用したものに魅力を感じていることがわかりました。また、ロゴにしっかり意味付けできているものにはとても感動したので、意味付けできるように日々何ができるだろう、どんなインプットやアウトプットをすればいいだろうと、考えるきっかけになりました。

ラフを上手に描く練習になる

手をたくさん動かすことはとても大切です。クライアント様との打ち合わせの時に、パッとラフをかいて説明できるとクライアント様も安心しますよね。それには練習が欠かせませんし、誰しもいきなり描けるわけではありません。また、これはおまけですが、打ち合わせ中にパッとノートを開いてペラペラめくっていたときに、ロゴトレースページが若干でもチラッとみえると、「わ!すごいですね!」と話題にしていただけたりします。笑(策士)自分のレベルアップにもなって、そんな効果まであるなら一石何鳥なんだ!というお話しですよね。

自分のなかにはなかった発想やアイディアを取り入れることができる

「センスは知識からはじまる。」という言葉があります。言葉というか本があります。こちらです。

素敵なロゴをデザインできるようになりたい、と思ったら知識をコツコツと蓄えるしかないです。それ以外の近道はないと思っています。地道ですが、確実に自分の力になります。

楽しい!

最後はこちら、とにかく「楽しい」!

本当に楽しくて、時間があっという間に過ぎていきます。デザインが好きなら、デザイナーに興味があるなら、是非一度やってみてください。野球でいう素振りのように、ずっと続けていく基礎トレなので、これが楽しくないとデザイナーには向いてないのかもしれません。その指標にもなります。

 

いかがでしたでしょうか?

今回はデザイナーの基礎トレーニング、「ロゴデザイン模写」についてのお話でした。

もちろんロゴデザインに限らず、名刺も、チラシも、Webデザインにも同じことが言えます。

インプットをしないとアウトプットできませんので、必須のトレーニングだと思います。
是非ノートとペンを手に取り、勢いではじめてみてくださいね。

今回の記事がすこしでもお役に立てれば幸いです。

これからもブログ更新頑張って参りますので、
よろしければInstagramをフォローして頂けると嬉しいです!

Instagramをフォローする

よろしくお願い致します!

Designer
申 晴 (しん はるみ)
2018年よりグラフィックデザイナーとして活動。27歳。1歳7ヶ月になる娘がいる。
【ご依頼受付中!】
・ロゴやポスター、パンフレットなど紙媒体のデザイン制作
・一眼レフによる写真撮影
・WordpressをつかったWebサイト制作
・中国語・英語の翻訳業務
ご質問等もご気軽にご連絡ください!
hshin@kyoto-itsuki.com

 

関連記事