RGBとCMYKは結局何が違うの?どのように使い分けるべき?

615

これまで触れる機会がなければ、急にRGBとかCMYKとか言われても…と思いますよね。しかし、デザインをしていく際、最終的にどのカラーモードで書き出すのかは非常に要となってきます。

早速みていきましょう。

RGBとCMYKは何が違うの?

RGBとは

Red=赤、Green=緑、Blue=青の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する加法混合の一種。

これらの色を混ぜ合わせれば混ぜ合わせるほど明るい色へと変化していくので、『加法混合・加法混色』と呼ばれます。液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイなど、コンピュータやテレビの映像表示に使われています。

CMYKとは

Cyan=シアン、Magenta=マゼンタ、Yellow=イエローの三色、そしてKey plate=キープレート(黒、墨)から頭文字1文字ずつ取ったもの。

(※CMYKのKはBlackのKではないみたいです!知らなかった!)

これらは、混ぜれば混ぜるほど暗い色へと変化していくため、『減法混合・減法混色』と呼ばれます。プロセスカラーとも呼ばれ、通常のカラー印刷の多くがこの4色で印刷されます。

結局何が違うのか

簡単にいうと、RGBは光、CMYKは色です。RGBはスクリーン上で色を表現するのに光を使用する一方で、CMYKは紙の上でインクを混ぜ合わせて表現するということです。

よって、液晶や映像などモニターで使われるのがRGB、カラー印刷など、紙に使われるのがCMYKということになります。CMYKはRGBに比べ、再現できる色数が少なく、特に、原色などの鮮やかな色はCMYKで再現することが難しいのです。


【体験談】RGBとCMYKの違いを理解できずに私がしてしまったミス

理論上は理解できていても、操作上で間違ってしまうこともありますよね。実際、私が超駆け出しデザイナーだったころやらかしてしまったミスを通してご紹介致します。


瑞々しかったサーモンの写真が黒くなった

とある飲食店さんのメニューを制作している際でした。新鮮でおいしそうなサーモンの写真を使ったものだったのですが、カラー設定を誤ったまま印刷業社に入稿してしまい、完成したメニューのサーモンの写真が暗くとても不味そうな仕上がりになり大失敗。印刷費も負担してしまっていたので、かなり落ち込みました。

こんなかんじ↓


ネットにアップしたとたん色味がおかしくなった

ネットにイラストレータで作成したデザインをアップロードする際、イラレの書き出し機能を使ってJPGで書き出し。
書き出し後すぐ確認した時は色味に問題なかったのに、ネットにアップロードすると人の顔が紫がかった色になり大慌て!

その時の画像がこちら↓

こちらが正しい色味↓

代表的な失敗を二つ挙げさせて頂きましたが、どちらも知識が身についていなければ頻出しそうなミスですよね。

 


【徹底解説】状況別 RGBとCMYKの使い分け

使い分けの基準はずばり

「そのデータが最終的にデバイスのモニター上で使用されるのか、紙上で使用されるのか」です。

RGB設定の画像を印刷してしまうと、全体的に暗くくすんで見え、(RGBよりCMYKの方が色が少ないから)CMYK設定の画像をデバイスで確認すると、全体的に色飛びします。(やけに鮮やか)

 

つまり、下記のように判断すれば問題なさそうです。

・印刷業社さんへの入稿:CMYK
・WEBやプロジェクターで表示する画像:RGB

だから昔パワーポイント印刷すると色が変だったのかあああ〜、納得。

さらに、画像として書き出す場合、

・RGBデータ保存形式: JPG / PNG
・CMYKデータ保存形式: JPGのみ

保存形式PNGはRGBのみにしか対応していません。CMYKで保存したい場合はJPGで書き出さないといけませんね。
ちなみに、PNGはデータが軽く、イラスト等の保存に最適ですが、 色数が多いものやグラデーションがあるものはJPGでの保存の方が適切だそう。

 

 

 

以上、RGBとCMYKについてのお話でした!

いかがだったでしょうか?
一生懸命作ったデザイン、最後の入稿や書き出しの際の色設定まで、細心の注意を払って送り出したいですね。

少しでも有益な情報発信になれば、身に余る光栄です。

これからもブログ更新頑張って参りますので、
よろしければInstagramをフォローして頂けると嬉しいです!

Instagramをフォローする

よろしくお願い致します!

Designer
申 晴 (しん はるみ)
2018年よりグラフィックデザイナーとして活動。27歳。1歳7ヶ月になる娘がいる。
【ご依頼受付中!】
・ロゴやポスター、パンフレットなど紙媒体のデザイン制作
・一眼レフによる写真撮影
・WordpressをつかったWebサイト制作
・中国語・英語の翻訳業務
ご質問等もご気軽にご連絡ください!
hshin@kyoto-itsuki.com

関連記事